院長コラム
1.幅広い獣医師の仕事北海道新聞掲載 とまにち月曜コラム
獣医師というと、どんな仕事をイメージしますか?ペットや家畜の診療だけでなく、保健所で働いたり、食肉検査に従事したりと実はとても幅広いのです。そこでさまざまな分野の獣医師に話を聞いて、この欄で順に紹介したいと思います。
まずは、犬や猫などを診療する「動物のお医者さん」について。日常の診療だけでなく、狂犬病という動物や人間を死に至らしめる病気が国内に持ち込まれないように日々防疫活動にも取り組んでいます。狂犬病は感染した動物のかみ傷などから伝染するとされ、厚生労働省によると、現在、発生が確認されていないのは日本、英国、オーストラリア、台湾などに限られています。
日本では、1956年以降発生はありませんが、2006年にフィリピン滞在中に犬にかまれた日本人2人が帰国後発症して死亡しました。日本での発生は何としても防がなければなりません。国内の犬へのワクチン接種率の向上を目指し、保健所、各市町村、獣医師会などが連携して啓発に努めています。さらに検疫所の獣医師たちも水際での検疫活動等に取り組んでいます。
胆振獣医師会は、動物の愛護をテーマに動物とのふれあいを通して命の大切さを肌で感じてもらうための「胆振動物フェスティバル」を毎年9月に開催しています。加えて、近年子供たちやお年寄りに対して犬、猫によるセラピー療法に対する認識が高まりつつあり、これらの分野での活動も今後提案していきたいと考えています。