院長コラム
9.地域越えて夜間診療北海道新聞掲載 とまにち火曜コラム
動物病院においても診療サービスの質の向上が求められるようになり、大都市では犬や猫など小動物の夜間対応病院の整備が整いつつある。一方、人口の少ない地方では、夜間診療の対応はそれぞれの動物病院に委ねられている。個人経営の動物病院にとって夜間診療は、人員や経営面での負担が大きい一方、緊急性が無い症例が多数を占め、診療報酬の不払いもあり、消極的な病院が多い。
しかし、緊急性のある症例は少ないながらも存在する。夜間に症状が急変した場合、飼い主さんは診療してくれる他地域の動物病院を探すか、札幌の夜間救急病院を選択するしかないのが現状だった。
「人口の少ない地域での小動物医療は今のままで良いのであろうか?」苫小牧を中心とする若手の獣医師が問題提起をしたのを機に数年前から、地域をまたいだ動物病院の院長を中心に夜間診療のあり方について検討を積み重ねてきた。
大都市のように新たに夜間救急動物病院を開設することは経営的に無理なことから、千歳、苫小牧、白老、登別の九つの動物病院が連携して夜間診療を行うことになった。そして他地域での取り組みを参考に、2013年8月に各動物病院持ち回りで夜間診療を始めた。
現在の受け入れ態勢は平日の午後9時から同11時までの電話受け付けによる完全予約制としている。また、各病院長1人で対応するため、翌日かかりつけの病院で診療を受けるまでの応急処置を中心としている。2014年8月で1年を迎え、飼い主さんからは、夜間救急病院の存在が安心につながると高い評価を得ている。
今後はこの1年間の活動を再検証して飼い主さんたちにとってより利用しやすく、便利な体制を模索していきたいと考えている。